2020

相続ブログ

「相続税の無申告」はこわい!!

相続税申告を行っているのは約9% 年間で亡くなる方は約140万人弱です。このうち相続税申告を提出している件数は12万件ですので、約9%の相続について申告義務が発生しています。 無申告というのは、相続税の申告義務があった...
相続ブログ

「簡易な接触」ってなんでしょう?

税務署の「簡易な接触」とはなにか 平成27年の税制改正による基礎控除引き下げにより、相続税申告件数が増加したため、効率的に申告漏れを指摘し、納税を促すために税務署が行っているのが「簡易の接触」です。 無申告が想定される...
相続ブログ

相続税の実態 どのくらいの人が払っているか?

相続税の統計データ 国税庁が12月に発表する相続税の実態 を示す統計データがでましたので、市川税理士事務所でまとめてみました。今回は、この統計から相続税の実態をみてみましょう。 令和元年分 相続税の申告事績の概要(令和...
お知らせ

人材ドラフトさんでの採用終了

人材ドラフトさんでの募集は終了しましたが、 ひきつづき相続税の担当のメンバー募集を継続することにしました。 新加入メンバーを加えて、ますますサービスの質の向上につとめる 市川欽一税理士事務所をよろしくお願いいたし...
所得税

外国人の確定申告

市川欽一税理士事務所では、日本で働く外国人の方の確定申告もお手伝いしています。今年は、コロナ禍で特に、戻りたいのに戻れない、という方も多くおられると聞いています。 市川欽一税理士事務所は、登録支援機関としても登録されています。 ...
相続ブログ

相続税・贈与税の所轄税務署

申告や届出などは、納税地を所轄する税務署に提出することになります。 前回は所得税の納税地について書きましたが、今回のテーマは、相続税・贈与税の納税地と所轄税務署の探し方についてです。 相続税の納税地って...
所得税

所得税:どの税務署がショカツ?

申告や届出などは、納税地を所轄する税務署に提出することになります。 これは 納税地がどこか?  納税地を所轄する税務署はどこか? をさがせば、提出先がわかります。 ということで、今回のテーマは...
所得税

税務職員「ふたば」は使えるか?

国税庁がチャットボット(税務職員「ふたば」)のサービスを開始(2020年10月28日)したというニュースがありました。 所得税の確定申告や年末調整に関する疑問は、チャットボットの税務職員ふたばにお気軽にご相談ください。医療費...
相続ブログ

相続税額を”パッと試算”

相続税額を簡単に計算する方法はないですか?というご質問をよく受けます。 今回は相続税の早見表をつかって、相続税額をパッと試算する方法を書きます。税額の出し方と夫婦の相続税の概算計算までをやってみましょう。 ただ、早見表...
相続ブログ

初期の相続手続きの流れ

相続の手続きは、一生の中で何回も経験するものでもないにもかかわらず、多種多様・多岐にわたっていて、期限があったりするので本当に大変です。 特に、お亡くなりになった後、気持ちの整理もつかない中でやっていかないといけないのが一番...