ネットバンク口座の相続 が増加しています。
今月も、銀行口座はすべてネットバンク、という相続の相談を受けました。
今回は ネットバンク口座の相続 についてまとめてみます。
ネットバンク口座の相続 :難しさ
最近はネットバンクの取引が増えてきています。
実際、24時間パソコンやスマホからアクセスできて便利ですよね。
紙の通帳からネット取引へ切り替えてほしいという金融機関もあるくらいです。
ただ、紙の通帳があればわかることが、ネットバンクに切り替わることで、相続の手続き上見えづらくなることが多くあります。また、ID/パスワードが分からない場合には、金融機関に残高証明書・取引明細をもらう必要があります。
ネットバンク口座の相続 :注意点
ネットバンクの口座に気づかず手続きすると、以下のような問題が起こります。
- 相続手続き後に発見した場合には、その口座だけ遺産分割協議が必要になる
もめているケースなどでも再度の遺産分割協議書の作成が必要となります。
- 相続税申告後に発見した場合には、相続税申告もやり直しになる場合がある
納税額が発生するようなケースですと、修正申告・納税が必要になります。
- 相続税の申告期限に間に合わない
ネットバンクのID/パスワードなどがわからず、取引履歴が分からない場合には金融機関に取引明細を出してもらう必要がありますが数日の時間がかかります。そのため、申告期限ぎりぎりに発見したなどの場合には、申告期限に間に合わない、という可能性もあります。
ネットバンク口座の相続 :手続き
以下ではPayPay銀行を例に挙げて相続手続きをみてみます。
Step1 | 銀行のカスタマーセンターに連絡します。 【確認項目】 ①被相続人様の名前、住所、生年月日、店番号、口座番号 ②お亡くなりになった日 ③連絡する方の名前、住所、電話番号、被相続人様とのご関係 【重要】 このタイミングで、以下の書類も送付を依頼します。 ①残高証明発行依頼書 ②普通預金取引明細発行依頼書 |
Step2 | 取引が停止します。 死亡届、残高証明発行依頼書、普通預金取引明細発行依頼書が送付されます。 |
Step3 | 以下の資料を銀行に送ります。 ①死亡届 ②被相続人様の死亡が確認できる戸籍謄本等 ③相続人様の戸籍謄本等 ④法定相続情報一覧図の写し ⑤相続人様の印鑑証明書 ⑥残高証明発行依頼書 ⑦普通預金取引明細発行依頼書 |
Step4 | 相続人の確認 相続に関する依頼書、残高証明、普通預金取引明細が送付されます。 |
Step5 | 以下の書類を銀行に送ります。 【送付書類】 ①相続に関する依頼書 ②被相続人の出生~死亡の全期間が確認できる戸籍謄本等 ③相続人様全員の戸籍謄本等 ④法定相続情報一覧図の写し ⑤相続人様全員の印鑑証明書 |
Step6 | 確認されたら、被相続人の預金等口座の解約、預金等口座残高の振込手続が完了します。最後に銀行より「相続手続完了通知書」が送られます。 |
ネットバンク口座の相続 :ポイント
上記のように預金口座を相続していくのですが、相続税の申告にあたっては二つの書類が必要になります。特に、ネットバンクにログインできずに残高・取引履歴が確認できない場合には銀行に依頼して取得する必要が出てきます。
- 相続発生時の預金の残高証明
- ネットバンクの取引履歴(過去5年分)
そのため、上記の手続きのStep1に記載した通り、以下の二つの書類を送付してもらうようにします。
- 残高証明発行依頼書(相続用)
- 普通預金取引明細発行依頼書(相続用)
手数料は、以下のように銀行によってまちまちです。(2021/8/17現在)
ネットバンク口座の相続 こそ 相続の準備 が重要!
ネットバンクの口座の相続 では、以上のような手間が必要になります。
そのため、一番内容を知っている当人が 相続の準備 で以下の情報を残しておくことが重要です。
市川税理士事務所では、特に3の取引内容の履歴保存に力を入れています。
- ネットバンクの名義
どこの銀行に口座があるかのメモ - ネットバンクのID/パスワード
- 一定期間でのネットバンク取引の履歴の保管
紙で送られたもの・印刷したもの、CSVでダウンロードしたものなど
まとめ
上記のように、ネットバンクは便利ですが、相続にあたっては手探りで情報収集をしないといけない厄介なものです。相続に強い税理士 の 相続の準備 ノウハウを是非活用してください。
執筆:税理士 市川欽一(大阪市北区南森町)
(制度は投稿時点のものになりますので、ご注意ください)
Webで無料相談・カンタン見積り依頼
市川欽一税理士事務所は「相続の準備」「相続申告」を支援しています。
Web相談・とりあえずのお見積りをご希望の方は、以下からお気軽におしらせください。
当ホームページの投稿フォームからもご連絡いただけます。
Web(Zoomなどを含む)相談など、ご希望の形で対応いたします。